『 プログラミング(スクラッチ)でマイゲームを作ろう!』が開催されました。
今回は上から落ちてくるフルーツをキャッチするゲームを作成しました。サンプルプログラムは、下にいるネコを左右に動かして上からどんどん落ちてくるフルーツをキャッチします。WSの前半はスクラッチの基本的な操作を習った後、サンプルプログラムにならってゲームを作りました。後半はサポーターの援助を得ながらオリジナルのゲームを作成しました。低学年の子供たちは落ちてくる物を変えたり、増やしたり、落下速度を変えたりキャラクターを変えたりして楽しみました。高学年の子供たちは条件文を複雑にしてゲームに変化をつけたり当たったらゲームが終了するようなプログラムも作成しました。年齢の幅が大きかったのですが、年齢の幅が大きかったのですが、サポーターが個別に対応することで、それぞれのやりたい事やレベルに合わせた作品を作ることができました。
子ども達のコメント:
*学校で習わないことができてよかった。
*斜めに上げて楽しかった。*難しかった。
*キャラクターをコピーして工夫した。
*猫とネズミが丸の周りをうまく回るように頑張った。
*先生も優しいのでまたやりたいです。
保護者のコメント:
*発表の時、子供達が具体的にどんな作業をしてどこが難しかったか説明して頂きたかった。
*子供がとても楽しそうでした。
*時間を長くしてプレゼンの仕方を学べるとよかった。
*またやらせたいです。