<e-Education Initiative in 愛媛>を開催しました。
SSKは、(株)日本HPの主催するプログラミング教育の普及支援活動<e-Education Initiative in Ehime>に協力しています。
このプロジェクトでは、SSKが高校生に”プログラミング”と”小・中学生に教える時のコツ”を伝授し、その後高校生が授業設計をして、小・中学生にプログラミングを教えます。
東京都(江東区、三鷹市)、京都市、気仙沼市で実施してきています。
また、愛媛県では昨年に引き続き9月30日に愛媛大学附属高等学校の学生さんを対象にプログラミングのWSを行いました。
今回参加した高校生たち、は11月に愛媛大学教育学部附属小学校の5・6年生にプログラミングのWSを行います。
さらに、松山市の公民館でも一般の小学生を対象にWSを行う予定です。
今回のWSの様子が愛媛新聞の記事になりました。(下記Webサイトをご覧ください。)
<愛媛新聞の記事>
https://www.ehime-np.co.jp/online/hiroba/
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201710036999