「研究」 カテゴリの記事

インタラクション 2013 2日目

B4の吉田です。

インタラクション2013 2日目の様子を書きます。

高田先生と合流し、午前中は壇上発表を聞きました。

発表のデモシステムは完成度の高いものばかりでとても勉強になりました。

 

午後のインタラクティブ発表は昨日より多くの人が来られていました。

IMG_2251

端末間の情報移動やセンサによる集中度の測定といった協調メディア研究室の研究と類似したものもあり、興味深かったです。

 

その後、今日は招待講演があり、ワシントン大学から来られた方の研究について聞くことができました。

 

 

今日のインタラクション終了後はOBの方々との飲み会でした。

IMG_2252

 

明日はインタラクション最終日です。より多くのものを得られるようにしたいと思います。

 

インタラクション2013 1日目

初投稿します、

B3今本です。

昨日から東京に滞在して、

本日からインタラクションが始まりました!!

 

最初の一般講演では、

「レビュー文を対象としたあらすじ分類手法の提案とあらすじ非表示システムの開発」

という題目でベストペーパー賞の阪大の方々がプレゼンをしてくださいました。

 

私自身がレビューをよく見て購入を検討するので、

あらすじを非表示(ネタバレを隠す)というシステム開発には非常に興味をそそられました!!

 

そして昼からは、

我らが協調メディア研究室のインタラクティブ発表があるのでいそいそと準備に…

 

途中ネットワークが繋がらない等のピンチに見舞われましたが、

問題解決を解決していざインタラクティブ発表へ!!

 

まず、

会場にデモンストレーションを見に来てくださる方の人数の多さに圧倒されました!

IMG_2240

 

 

その中でも自分が興味のあるデモンストレーションを観させて頂きましたが、

本日は私たちのデモンストレーションの様子を書いていきます。

 

私がサポートを担当したのは、M0伊藤さんの研究でした。

その中で様々な方々に本研究の話、本システムの話等をさせて頂きましたが、

自分の力不足を実感させられました。

 

ですが、

伊藤さんの説明している様子を伺ってみると…

IMG_2247

 

非常に分かりやすく、相手に伝わる説明をしていらっしゃいました。

まだまだ先輩から吸収することが多いと実感させられました!!

 

途中、河下さん達のデモンストレーションものぞきに行きました!!

IMG_2241

 

 

やはり先輩方は質問の方と会話するのが上手い!!

 

インタラクションは始まったばかりです!!

残りの2日間で自分が吸収できることや、

自分の中での目標を決めていく二日間にしようと思います!!

新サーバ構築

みなさん、お久しぶりです!
M2の市川です。

本日は、古くなってきた研究室のメインサーバの
立て替え作業についてお送りしたいと思います。

学校自体は今日から冬休みなのですが、卒論前ということもあり、
研究室にはサーバ委員意外にもちらほら人がきていますね。
1

それはさておき、今回構築するサーバの本体はこちらです!
2
なかなかの重量感ですね。

3
先生にも監督をしていただいて、M0~M2までのサーバ委員でせっせと構築中です。

4
個人PCもフル稼働です。




あれ??
あれれ??
5
なんだか画面が初期設定の状態にもどったような・・・。

なんと、ここで森本君がまちがってサーバ内の重要ディレクトリをごっそり消してしまったようです!?

6
うなだれる後輩達。

7
ピースをする先輩(目が死んでる)

8
そんなこんなで作業は今も続いています!
はたして新サーバはきちんと構築できるのか!

研究室訪問

こんにちは
B4の伊藤です。

更新が遅れてしまいましたが、
9月28日にFrance Telecomの方々が研究室を訪問されました。

今回は、インタラクション2012で森口さんと桑野さんがインタラクティブ発表を行った、
”タブレット端末を用いたダイナミックグループコラボレーション環境の構築”に興味を持っていただいたことから、
研究室訪問にいたりました。
外部での発表がこのような形で活きてくると思うとやりがいがありますね。

ということで、
今回は3つのデモを行いました。

最初に僕がデモを行いましたが、英語でのデモということでかなり焦っています。
先生のサポートもあってなんとか研究内容を伝えることはできたとおもいます・・・。
興味を持っていただいてたこともあり、多くの意見をいただきました。

IMG_1630

IMG_1633

次にM2の市川さんが現在行っている研究のデモを行いました。

IMG_1635

IMG_1639

最後にM2の河下さんとB4の吉田くんが共同で作成している、
Webブラウザ同士でのアドホックなネットワークにおける通信ゲームのデモを行いました。

IMG_1641

IMG_1642

どの研究に対しても多くの意見をいただき、とても有益な時間でした。
またこのような機会がいただけるように外部での研究発表も頑張っていきたいです。

GN研究会

こんばんわ!!
M2の森本@尾道です!!

本日、私とM2の北口の2人がGN研究会に参加してきました。
今回の研究会はDPSとEIPという研究会との合同発表会でした。

現地までは新幹線を利用しました。
車内で食べた新神戸の駅弁
IMG_1461

今回の会場は尾道市役所横の尾道公会堂というところでした。
(写真は本館で、本当は別館で行われています。が、こちらの方が綺麗なんでこの写真を載せておきますw)
尾道は昔ながらの街って雰囲気で、さらに磯の匂いが強くてすごく落ち着く街です。
IMG_1463
IMG_1466
IMG_1486

発表の様子はこちら
今回2人が参加したのは『サポートセッション』と呼ばれるものです。
今回の研究会で初めての試みだそうで、コンセプト段階の研究や評価がとれていない研究などを発表する場です。
否定的なコメントなどはナシで、その研究の内容についてアドバイスなどを含めて議論するような形式でした。
IMG_1472
IMG_1481

また、今回の基調講演は『子どもの理科・ものづくり離れをなんとかしよう』という内容のお話で、非常に興味深いお話でした。
我々がサポートしているSuperScienceKidsワークショップと似ている部分もあり、もっと貢献できるように頑張りたいと思うようなお話でした。

発表終了後は地元の飲み屋さんへ訪れました。
『でべら酒』というお酒が有名みたいで、せっかくなんで飲みました。
IMG_1488

そしてその後は尾道ラーメンを食べました。
あっさりしてて美味しかったです!
IMG_1489

学会に参加すると研究に対する意見をもらえることはもちろんのこと、色んな分野の研究を聞くことができます。
このような経験がいい刺激になるので、ぜひみなさんも参加して欲しいですね。
もちろん、発表後にその土地のものを食べに行ったりするのも学会発表の醍醐味ですね☆

と、真面目に締めたところで終わりにしたいと思います。
明日も研究会があるので参加して帰ります。
今日はこのへんで。。。