「研究」 カテゴリの記事

インタラクション(山本・大坪)

初めまして、B3の山本です。

既に投稿があるで、被っているところは省いていきたいと思います!

僕たちは今本さんの発表のお手伝いをしました。

2週間前からポスターを制作し、ついに本番を迎えました。

ポスター制作のために研究室で一晩を過ごし、睡魔と闘いながら画面と向き合ったのも今ではいい思い出です。

まずはポスターを紹介します。

どーん!!

IMG_3681

緑が嫌いな今本さん。緑をメインカラーにしたB3の二人。絶妙なコントラストですね。

ここからは実際の発表について書いていきます。

IMG_3706

研究の内容を丁寧にわかりやすく説明していました。

研究には「なぜ?」という動機の部分がしっかりしており、筋が通っているため聞きに来ていただいた方にも納得していただけたようです。

説明をする中で、自分達が想定していないような視点からの意見などを頂きました。

様々な分野の方達が集まっている場で、研究の発表をすることの大切さをひしひしと感じました。

では次の日へgo

インタラクション(北田、筒井)

みなさんこんにちは。はじめまして。

B3の筒井、北田です。

 

東京で開催されたインタラクション2014に参加しました!

僕たちはM0の塩見さんのインタラクティブ発表のお手伝いをしました。

 

発表会場の入り口はこんな感じ。

IMG_3672

さすが貫禄があります。

この写真のために人の流れを止めてしまい、田舎者丸出しで少し恥ずかしかったです(笑)

 

 

 

発表の題目は” 協調Web検索におけるグループ内アウェアネス向上のための検索過程のリアルタイム共有”

と少し長いですが、僕たちの渾身のポスターを見ていただければすぐ理解していただけるものだと信じています!

塩見2

 

とはいえ、少し説明すると、飲み会や旅行先の決定などといった多人数で検索を行う際に、他の人がどんなページを見て、

どのくらい関心を持っているか等の情報をリアルタイムに表示することで、よりよい検索作業を実現するものです。

 

 

発表前のお二人をぱちり。

IMG_3689

 

少し緊張しておられるのか、不自然な笑顔ありがとうございました。

 

 

さて、インタラクション発表が始まるとすぐに質問をいただきました。

IMG_3690

どんなするどい質問にもテキパキ返す塩見さん。さすがです。

集まって検索するときにパソコンの画面を持ち上げて見せたことがあるので、

検索画面を共有できるシステムはすごく便利そうだという意見や、

わいわい検索ができるので楽しそうだ、など肯定的な意見を多数いただきました。

改善点もいくつか指摘されましたが、なるほどと納得させられるものが多く、すごく勉強になりました。

特に協調Web検索では、検索結果から一つのゴール(飲み会のお店や旅程表)があるはずなのだから、

そのゴールに導きやすい支援を何か考えてみては、という意見には大きく賛同しました。

 

 

多くの方に研究を見ていただけることで、様々な視点からアドバイスをいただけるので、外部での発表は

重要であると感じました。

来年、僕たちも堂々と良い発表ができるようにこの1年間がんばっていきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業研究発表会

お久しぶりです伊藤です。

時は流れ卒業研究発表会です。

本日は稀に見る大雪でしたが、無事予定通り発表会を開始できました。

協調メディア研究室からは8人が発表を行いました。

 

最初は協調メディア研究室の突一を務める今本くんです。

マイクを使ってるのにいつもの声のボリュームで目が覚めました。

じょー

 

次の発表は黒木くんです。

途中パソコンの電源が落ちるアクシデントが起きましたが無事に発表は終えられました。

黒木

 

次の発表は宮城くんです。

発表前夜も真面目に練習していた成果が出ていて、とてもいい発表でした。

宮城

 

次の発表は中野さんです。

前日までスライド修正に追われていたので心配でしたが、泣かずに終われたのでよかったです。

いずみちゃん

 

お昼休憩を挟んで、午後の一発目は塩見くんです。

恐らくかなり緊張していました。うちのエースの初陣はどうだったでしょうか?

塩見

 

次の発表は辻中くんです。

かなり緊張していると言っていましたが、すごく落ち着いた発表で聞きやすかったです。時間超えたのが悔やまれます。

辻中

 

次の発表は高岡くんです。

稀に見るカジュアルな服装ではありますが、彼はいたって真面目であります。

高岡くん

 

最後の発表はフックくんです。

相変わらずの日本語のうまさで、堂々とした発表でした。

フック君

 

残念ながらうちの研究室からベストプレゼンターは出ませんでしたが、

みんな無事に終わって良かったです。お疲れさまでした。

 

4回生のみなさん卒業旅行楽しんでください。

Enkhbatさん修論発表

お盆休みって何で終わってしまうんですかね??
最近Unityを触ってみてるM1の伊藤です。

本日はEnkhbatさんの最後の発表の日でした。

IMG_2831

普段は見ることのできないEnkhbatさんのスーツ姿。
お盆の間も頑張って発表準備されていたので、無事に発表も終えられたみたいで良かったです。
Enkhbatさんお疲れさまでした。

今日はEnkhbatさんのみの発表だったので、
いつもとは違って、質疑の時間もゆっくりととれた修論発表でした。

Enkhbatさんはしばらく日本を旅してから帰国されるそうです。

Have a safe journey!

インタラクション2013 3日目

滋賀に帰ってきました、B4の伊藤です。

昨日がインタラクション2013の最終日でした。

今回のブログはその様子です。

 

朝は9時30分から一般講演が行われました。

ちなみに最終日は後半の一般講演がありませんので、一般講演はこれが最終セッションでした。

テーマは、

「バーチャル・リアリティ・インタフェースを評価するための多次元知覚空間の計算法」

IMG_2254

「剪断力による形状とテクスチャの重畳提示手法」

IMG_2255

「実体で身体動作を提示するロボット会議によるソーシャルテレプレゼンスの強化」

IMG_2256

「触察行動を誘引するテクスチャ:テクスチャの際立ちが触察を誘引・決定する」

IMG_2258

の四つのテーマで発表が行われました。

三日間で行われた一般講演セッションでの発表は、

どれも文献調査や評価にも十分な時間をかけられているイメージを持ちました。

何人かの学部生の方々も周りに引けを取らない発表をされていました。私たちも負けてられないですね・・・。

昨年も思いましたがインタラクションの一般講演は質疑もとても熱く、有意義な討論が行われていました。

 

一般講演の後は、インタラクティブ発表の概要説明と昼休憩があり、

午後からはインタラクティブ発表の最終セッションが行われました。

最終日は一般公開も行われており、デモを楽しむ子供たちもいました。

IMG_2260

IMG_2261

IMG_2263

今回も楽しいデモが多く用意されていましたが、

私は特に、「イヤホンを用いたスマートフォンの操作と個人認証」に興味を持ちました。

自分の研究にも活かせないか調べてみたいと思います。

 

そして、発表後は最終日のインタラクティブ発表賞の表彰です、、、

受賞されたのは、

「LightCloth: 光入出力可能な布状インタフェースの提案」と、

「貼りつけるだけで家具をインテリジェント化するデバイス」

でした。

受賞された方々おめでとうございます。

 

この後、インタラクション2013の閉会式が行われました。

IMG_2264

発表された方々、インタラクション2013のスタッフの皆様お疲れさまでした。

 

これにてインタラクション2013は終了です!!

IMG_2266

引用:「河下さん大地に立つ!!」

 

来年は今本君が壇上発表を狙って頑張ります!!

皆さん応援よろしくお願いします。